のっきーの凸凹ブログ

生きづらい系キノコがゆるゆる頑張るブログ。

ヘアアイロンでまた火傷&大人とは何かを考える

右手の親指の付け根を火傷しました。今度はヘアアイロンです。3週間前に親指を火傷して気をつけるって言ったばかりじゃないか。朝バタバタしていて、コードがひっかかって手からスポーンと抜けて、アツアツのプレートが親指の付け根をかすって行きました。二…

清濁併せ呑んで生きていきたいと思った話

松の内が明けました。いよいよ街がいつも通りに戻ってきて、メンタルがモワ〜ッとしていろいろ物憂いです。昔は松の内ってもっと長かったらしいよね。今は働き方改革で3が日がお休みのお店も増えてきたし、いっそ1月いっぱいは松の内にして、7日を過ぎたら仕…

クローズドASP「felmat(フェルマ)」に招待された話

クローズドASPに招待されたので、登録した話をします。 ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略です。Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイトあたりが有名です。Xやインスタやブログに商品リンクを貼り、それを見…

2024年の運営報告&2025年の抱負

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」書きます。 あけましておめでとうございます。みんな初夢何見たー?のっきーは古本屋のアルバイトの面接を受けて、質疑応答でいろいろとボロを出してしまい、「あ〜……(苦笑)」という反応をされ脂汗…

崎陽軒のシウマイ弁当が1,070円になっても買う10の理由

崎陽軒のシウマイ弁当が値上げするとのニュースを見ました。 2025年2月から、従来の950円から120円値上げの1,070円になるとのことです。 当ブログではたびたび崎陽軒への愛を語ってきました。 nocky-lucky.com nocky-lucky.com nocky-lucky.com あれやこれや…

「◯にたい」代わりに「パンダパンダ」と呟くようになった話

「◯にたい」という口癖が「パンダパンダ」に取って代わりつつあるという話をします。 のっきーの脳みそは過去の嫌なことや恥ずかしいことがよくフラッシュバックします。その度にそれを打ち消そうと「◯にたい」、「◯ねばいいのに」と呟く癖があります。心身…

【今夜はおうちで紅灯緑酒】横浜中華街お取り寄せグルメ3選をご紹介します

横浜にまあまあ長く住んでいて、中華街にたまにごはんを食べに行っているのっきーが、お取り寄せできて美味しい横浜中華街グルメをご紹介します。 横浜中華街、実際に足を運べば何でも美味しいです。あの異国情緒120%の雰囲気、絢爛豪華な店構え、活気あふれ…

ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)がやっぱり合わなかった話

ADHDの治療薬、ストラテラの服用をやめた話をします。 先日、ストラテラ40mgの副作用がきつくて、一旦服用を中止し、病院の先生と相談してストラテラ25mgに変えていただいた話をしました。こちらの記事です。 nocky-lucky.com ストラテラの副作用は主に吐き…

冬野梅子「まじめな会社員」を読みました

今週のお題「買ってよかった2024」。 電子書籍で買って読んで、ちょうど語りたかった漫画があるので書きます。2年前に話題になって完結した作品です。今さら「刺さる」らしいという噂を聞きつけたので読みました。 まじめな会社員(1) (コミックDAYSコ…

アイロンで右手の親指を火傷した話

朝、出かける前に服にアイロンをかけてたら親指の先を火傷しちゃって、12時間冷やし続けてもまだヒリヒリするからみんなアイロンがけには気をつけるんだぞって話をします。 火傷をしてしまったのは右手の親指で、スマホはいつも左手で使ってるから、ブログは…

ダウナーからちょっと抜けた話

前回メンタルが不調でグダグダな日記を書いたんですけど、復調しました。普通にごはんを食べて眠れています。なんかこれまでにない質の落ち込みでびっくりした。何だったんだろう。時期的にPMDDぽいけど今までなったことないし。次の心療内科で相談してみま…

わけもなくダウナーな日

今朝は寝覚めがすんごい悪くて、起きた瞬間営業終了でした。あー何もしたくないよー。食べるのもだるいから白湯だけ飲んでいたい。その白湯を作るのも面倒くさい。もう水でいい。 今朝はひどく落ち込んで目が覚めたんですよ。悪夢を見てうなされてとか急にお…

今年の目標どうだった?→けっこう達成できた話

今週のお題「今年の目標どうだった?」を書きます。 2024年はブログの更新を頑張った年でした。年始めはブログ開設から5ヶ月目で、「まずは100記事達成する」を目標にしました。1年間コツコツやって、それを上回る結果が出せたと思います。 具体的には、 ・2…

ADHD・ASD併発手帳持ち/INFPタイプの愛読書4冊をご紹介します

好きな本って人となりやコンプレックスがダイレクトに出るよね。と思ったので、愛読書を紹介しつつ、なんで自分はそれが好きなのか深掘りしようと思います。 のっきーはADHD/ASD併発で精神障害者保健福祉手帳持ちです。MBTIはINFPです。もっと詳しい知能や…

【Google砲】Google Discoverに掲載されました

先日書いた「崎陽軒のおべんとう秋を食べた&心療内科に行ってきた話」がGoogle Discoverに掲載されました。 nocky-lucky.com Google Discoverとは、GoogleアプリやChromeの検索窓の下に出てくる、Googleオススメのコンテンツ記事のことです。ユーザーの検索…

ヤマザキ秋のパン祭りの応募の〆切過ぎてた&プーさんのはちみつの話

ヤマザキ秋のパン祭りの応募の〆切が過ぎていたという話をします。 ちょっと前に買い物依存症の気がムクムク湧いてきて、ドラッグストアで半額になってるヤマザキパンを買うのがやめられなくなっていました。今は治ってます。で、ちょうど秋のパン祭り中だっ…

崎陽軒のおべんとう秋を食べた&心療内科に行って来た話

もう秋も終わりなので、崎陽軒のおべんとう秋を食べました。 崎陽軒のお弁当はシウマイ弁当が一番だと思ってるんですが、このおべんとう秋もレベルが高くておすすめです。 どうレベルが高いのかと言うと、 ・高たんぱく質・低脂質・中炭水化物でバランスが取…

ストラテラ服用中止後、しるこサンドに狂った話

先日ADHDの治療薬のストラテラを服用して、効果はあったけど副作用が耐え難かったので服用を中止したという話をしました。 主な副作用は吐き気と食欲不振と睡眠リズムの乱れで、服用を中止したら2日くらいで元に戻りました。で、そのあともうひとつ困ったこ…

【横浜中華街グルメ】翠香園の椰撻(イエター)が食べたい

久しぶりに横浜中華街おすすめグルメやります。 前回の中華粥シリーズに引き続きまして、今回はスイーツです。「椰撻」と書いて「イエター」と読む、香港発の中華菓子をご紹介します。 椰撻(イエター)とは、パイもしくはタルト生地に、たっぷりのココナッ…

ストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)の服用をやめた話

ADHDの治療薬、ストラテラの服用をやめた話をします。 先日の記事「初めてストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)を服用した話」で、自分の感じた服用のメリットデメリットを書いたんですが、2週間ほど飲み続けて、デメリットの方が上回って来ちゃったので、一…

週刊はてなブログに記事が掲載されました

以前書いた「あすけん100点ダイエットその後〜3年間の体重変化をまとめたよ〜」の記事が、「週刊はてなブログ(週ブロ)」に掲載されました。 blog.hatenablog.com 「週間はてなブログ(週ブロ)」とは、はてなブログ編集部がセレクトした記事を、テーマでま…

200記事達成の運営報告/収益やアクセス数などなど

当ブログの記事数が200記事に到達しました。やったー。ということで、収益やアクセス数などを発表します。 はてなブログのデータ ブログ開設日:2023年8月18日 200記事達成:2024年11月3日(1年3ヶ月) 記事数:200 1記事あたりの文字数:1000〜4000字 月間P…

初めてストラテラ(アトモキセチン塩酸塩)を服用した話

心療内科に行ってきました。 通院を始めて1年ちょい、ずっと安定剤で様子を見ていたんですが、物忘れと過去のフラッシュバックがやっぱりしんどいということで、今回初ストラテラを処方されました。(※のっきーはADHD/ASD併発の手帳持ちです。) ストラテラ…

LAVOT(ラボット)と子供を可愛がれない毒親の話

LOVOTと交流したら毒親の心理がわかった気がしたのでその話をします。 先日日本科学未来館に行ってきました。お目当ては刀剣乱舞の特別展だったんですが、人混みが凄すぎて早々に会場を後にして、常設展に行きました。ペットロボットのコーナーがあって、SON…

INFPについてつらつら語る

INFPって要するに「現実」が苦手なんだなーと悟ったのでその話をします。 のっきーはMBTI認定ユーザーによる個人セッションを2回受けて、INFPという結果に至ったゴリゴリのINFPです。そして社不です。ついでに発達障害(ADHD/ASD併発)なんですが、この性質…

生成AIはキツネ顔が好き?吊り目美少女キャラの謎を解く

万人受けするキャラの造形を探るために、生成AIの実写風美女や美少女キャラを模写して勉強しています。なんで生成AIかというと、生成AIはネットに流れている膨大な画像から平均を取ってイラストを描いてくれるので、手っ取り早く万人受けのモテ顔を掴めると…

運動会と秋のパン祭りの話

心療内科に行ってきました。 11月の障害者年金の申請に向けて、幼少期の辛かったことをつぶさに振り返る作業をしているので、メンタルの調子があまり良くないのかもね〜という話をしました。この季節は毎年運動会の練習と本番への緊張感で辛かったなあ。学校…

メンタルの具合があんまり良くない話

ここ数日くらい、メンタルの具合があんまり良くなくて、5分に1回「◯にたい」と呟くbotになってます。5分に1回は盛りすぎた。25分に1回くらいです。シンディー。 時が流れていくのがしんどすぎるがな。人生って不可逆なイベントの連続じゃないですか。進学と…

Amazonアソシエイトの初収益が振り込まれた話

Amazonアソシエイトの初収益が振り込まれたぞー!!!!HOOOOOOOO!!!!!! ファ〜ッ、嬉しい〜ッ。発達障害(ADHD/ASD)持ちで職歴ボロボロののっきーにとって、苦痛にならないことでお金を稼ぐというのは悲願でした。1円でもブログで稼げたら成功と思…

イメコンで最強モテキャラ作ってみた2+雑談

オリキャラ作成の勉強中です。「おっ」ってなる人間が描けるようになりたいなあ。前回の記事では、イメコンを利用して最強モテキャラを作る試みをしました。今回は顔に焦点を絞って考えてみました。まずはこちらをご覧ください。 左は子供顔×曲線、右は大人…