2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧
夏に行った美術展の話をします。 MOA美術館「北斎 The Great Wave×Digital」 熱海にあるMOA美術館に行ってきました。 葛飾北斎の「富嶽三十六景」の全作品を展示、ほかにも喜多川歌麿や歌川広重など錚々たるメンバーの浮世絵が一堂に会していて、かなり見応…
ADHDあるある、過集中。寝食を忘れて作業をして、力尽きて動けなくなることもしばしば。 体を壊さないために、作業しながらでも食べられて、栄養豊富な食品&飲み物、それを探索紹介するページです。 (※過集中が切れたら、しっかりごはんを食べよう。のっき…
ネットでINFPと検索すると、発達障害とINFPを関連づけた記事を多く見かけます。 実際、のっきーも心療内科でADHDと診断されて、MBTIの認定ユーザーによるセッションで、INFPと判明しました。 ネットの記事はセッション前からずっと気になっていたことだった…
MBTIのセッションを受けた話①の続きです。 初回のセッションの反省点 普通の人なら一回でベストなタイプが決まるんだと思います。が、のっきーの初回のセッションは「多分……これかな……?」と迷いの残る結果になってしまいました。 おそらく原因は二つあって…
MBTI(マイヤーズ・ブリックス・タイプ・インディケーター)のセッションを受けたので、その話をします。 MBTIとは MBTIとは、ユング心理学を元にした性格検査です。8種類の心理機能の組み合わせで、16タイプに分かれています。その性格タイプを元に、自分を…
ADHDと診断される過程で、WAIS-Ⅳ検査を受けたので、その感想を書きます。 WAIS-Ⅳ検査とは ウェクスラー式知能検査の成人用、WAISの第4版の略です。テレビやネットで「IQ140超えの天才」なんて言ってたりしますよね。あのIQを調べる知能検査です。 検査を受け…
人生で一番と言っていいくらい、今メンタルが落ち着いています。この状態を死守したい。決意表明の代わりに、はてなProは2年契約にしました。 落ち着いてはいるものの、何ひとつ人並みにできない、精神的に幼い、コミュ障である、自己肯定感が低いという悩み…
のっきーです。キノコです。 先日心療内科でADHDの診断が下りました。 自分の頭の整理もかねて、日々考えてることをつらつら書いていけたらいいなと思ってます。 ついでにデジタルでお絵描きも始めました。 ぼちぼちやっていこうと思います。