MBTI(マイヤーズ・ブリックス・タイプ・インディケーター)のセッションを受けたので、その話をします。
MBTIとは
MBTIとは、ユング心理学を元にした性格検査です。8種類の心理機能の組み合わせで、16タイプに分かれています。その性格タイプを元に、自分を理解し、自分を生かすメソッドです。
ネットで「MBTI」と検索すると、一番上に「無料性格診断テスト 16personalities」というサイトが出てくるので、やったことがある方もいるんじゃないでしょうか。(※公式のMBTIと似ていますが別物だそうです)
性格タイプを知ると、適職探し、ストレスへの対処法、リラックス方法、他のタイプとの関係改善など、さまざまなことに役立ちます。
のっきーは今回、日本MBTI協会の認定ユーザーの方との個人セッションで、自分のタイプを探りました。
受けた理由は2つあります。
・これより前に受けていたWAIS検査(知能検査)で、自己分析の重要性に気づいたこと。
・より深く自分の性格を知ることで、生きづらい人生を乗りこなしたいと思ったこと。
結果、ちゃんとセッションを受けて良かったです。ネットの自己診断では得られない気づきがたくさんありました。
(のっきーは初回のセッションでは自分のタイプを決めきれず、後日、さらに詳しいSTEP IIも受けています。)
セッションの概要と事前準備
セッションは協会が主催する10名程度の集団で行うものと、協会の試験に合格した認定ユーザーの方が個人で行っているものがあります。どちらもZOOMを使用したリモートでのセッションです。
見知らぬ人と慣れないことをするのが怖かったのと、気兼ねなく質問をしたかったので、のっきーは個人のセッションを申し込みました。ネットで「MBTI 個人セッション」で検索し、上位に表示されたサイトのセッションに申し込みました。
予約をすると受検コードが送られてくるので、ネットで協会公式のタイプ診断を受検します。ここで出たタイプを叩き台にして、本番のセッションで本当にそのタイプなのか?思い込みや建前が邪魔をして本来の自分とは違うタイプになっていないか?を深掘りして行きます。
事前にテキストも送られてくるので、しっかり読んで予習をしました。専門用語が多いのと、テキストの文章は英語を直訳した独特のわかりづらさがあったので、事前に読んで慣れておいた方がいいなと思いました。
テキストのみでも買えるようです。
セッション当日
当日のセッションでは、ワークで脳の働きの得手不得手を見ながら、テキストを読み、認定ユーザーさんのアドバイスを聞いて、自分はどのタイプなのかを検証しました。
ワークは何も知らない状態でするのが肝なので、あまり詳細は言えないですが、
・ある絵を見て、それについて答える
・あるテーマに沿って、思い浮かんだ言葉を答える
・MBTIの16タイプそれぞれと自分とを照らし合わせる
といったことをしました。誰でも無理なくできるように作られたワークなので、難しいことは何もなかったです。出されたお題によって脳みそがスルスル動いたり、急にフリーズしてしまったり、という感覚がわかって面白かったです。
かなり迷う
のっきーは外交型のEか内向型のIか?では内向型。判断型のJか知覚型のPか?では知覚型と、早い段階でわかりました。意識やエネルギーが内側に向いていて(I)、柔軟性があり変化に寛容な性格(P)とのことでした。
ここからが難所で、感覚型のSか直感型のNか?思考型のTか感情型のFか?でものすごく迷いました。ワークの結果でも、どちらの心理機能も五分五分で拮抗していました。認定ユーザーさんもいろんな角度からアドバイスを下さいましたが、どうしても決定打が見つからず、時間が過ぎて行くばかりでした。
INFPかISFPかINTPかISTPのどれかには違いない。どれも自分らしいような気がする。長いこと迷い続け、「多分、ISFPかな……???」という、あいまいな結果で初回のセッションは終わりました。
(②に続く)