のっきーの凸凹ブログ

生きづらい系キノコがゆるゆる頑張るブログ。

WAIS-Ⅳ検査を受けた話

ADHDと診断される過程で、WAIS-Ⅳ検査を受けたので、その感想を書きます。

WAIS-Ⅳ検査とは

WAIS-Ⅳ検査とは、「ウェクスラー式知能検査の成人用、WAISの第4版」の略です。テレビやネットで「IQ140超えの天才」なんて言ってたりしますよね。あのIQを調べる知能検査です。

検査を受けることで、得られるメリットは3つあります。

・他人と比較して、自分の特徴を知ることができる

・自分の能力の凸凹を知ることができる

・今後の生活をより良くするための助けになる

検査は医師または心理士と1対1で行い、「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」の4項目のIQを調べます。この4項目のIQが高すぎたり低すぎたり、能力間の差が大きいと、社会で生きづらくなりがちです。

WAIS-Ⅳの受け方

いろんな方法があるんですが、のっきーはネットでWAIS−Ⅳをググって、価格と時間の合う、心療内科付属のカウンセリングルームで受けました。

ちなみにそこの心療内科には通院していません。WAIS−Ⅳだけ受けに行きました。この結果を受けて、家の近くの心療内科に行き、他の要因も合わせてADHDの診断が下りました。

検査にかかる時間と費用は、のっきーの場合は大体2時間くらいで、費用は公認心理士さんによる検査と結果説明を合わせて17,000円〜18,000円くらいでした。

当日は2時間ぶっ続けで頭と手を動かすので、前日はよく寝て、出かける前に食事をしっかり取っておくといいと思います。(のっきーは緊張で前日はロクに眠れず、後悔しました)

WAIS-Ⅳ当日

発達障害の傾向があるかどうかのアンケートを記入して、個室に通され、机を挟んで検査を受けました。

単語の意味を答えたり、パズルを解いたり、数字をひたすら覚えたり、お手本を見て記号を紙に書き出したりといったことをしました。「言語理解」「知覚推理」「ワーキングメモリー」「処理速度」という名前そのものの内容です。頭を使いながら手を動かす、頭だけを動かす、手を動かす、とバリエーション豊かで、あらゆる面からIQを測られているんだなと感じました。得意な分野はこれはできる!とワクワクしながら取り組み、苦手な分野は時間がない!と少々冷や汗をかきながらのテストでした。

WAIS-Ⅳの結果

検査から1週間ほどして、結果を受け取りに行きました。のっきーのIQはこちらです。

全検査IQ:130

言語理解:134

知覚推理:124

ワーキングメモリー:125

処理速度:105

「言語理解」の値と「処理速度」の値の差が大きく出ました。こういった値が出る人は、学校の勉強はできるけど、社会に出たら通用せずに詰んでしまうことが多いらしいです。

仕事について、心理士さんには、外で働くなら「この〇時間だけ」と割り切り、しんどい時間を乗り切ったら家で思い切りストレスを発散する。もしくは、得意な言語理解を生かして在宅でライティングなどの仕事をするといい。などのアドバイスを受けました。

のっきーは以前、前者を選んでメンタルを崩した経験があるので、もう後者しか道は残されてないかなと思いました。

この結果は、後にADHDと診断される一因となりました。それも含めて、受けて良かったと思います。脳の得手不得手が具体的なデータで示されたことで、自分の凸凹人生の答え合わせができたような思いです。

WAIS−Ⅳを受けたことで、自己分析の重要性にも気付けました。これをきっかけにいろいろな診断を受けることになるので、そのことも少しずつ書いていこうと思います。