前回メンタルが不調でグダグダな日記を書いたんですけど、復調しました。普通にごはんを食べて眠れています。なんかこれまでにない質の落ち込みでびっくりした。何だったんだろう。時期的にPMDDぽいけど今までなったことないし。次の心療内科で相談してみます。今年の春に障害者手帳を交付されてからジワジワメンタルの不調が増えた気がする(のっきーはADHD/ASD併発の発達障害です)。もう無理して定型に擬態しなくてもいいと思ったことで気が抜けて、溜め込んだ悪いものが噴出してるのかな。いよいよ寒さも本番だし、春までこたつでずっとゴロゴロしてたい。
今回どうにもコントロールが効かない落ち込みを経験して、これまで鬱っぽいと感じていたものは本当に「ぽい」だったんだと思いました。「鬱っぽい」はお腹が空いてぐったりしていて、でもごはんを食べれば回復する状態。「鬱」は胃袋にボカンと穴が空いてしまって、いくら食べても全く栄養にならない状態。今回はその全く栄養にならない状態を垣間見ました。あれが何日も間断なく続いたら、もう生きるの辞めようか?って選択肢だって頭に浮かんできてしまうと思った。どれだけ大金を積んでも美女やイケメンを侍らせても無駄な感じ。これまで、芸能人やインフルエンサーが活躍半ばで命を絶ったニュースがあると、「あんなに恵まれていた人がなぜ」と疑問に思っていたけど見識が浅かった。どこかの時点で心をやられて、回復のためのアクションが取れずに、幸せを感じる回路が全損してしまったのかもしれない。
心って一旦壊したら体より修復に時間かかるよね。小さい頃に受けたいじめが老人になっても忘れられないとかあるあるだし。心療内科の薬は対症療法でしかないから、トラウマやコンプレックスを解きほぐして心を楽にするには長くカウンセリングに通わないといけないし(1回8,000円くらいして財布が痛い)、それでも傷つく前の健やかな心に戻ることはないもんなあー。心の健康、本当に大事だなあー。この世のありとあらゆる幸せは心が健康じゃなきゃ感じられないものばかりなのに、酒やタバコやゲームや過食で日々のしんどさを誤魔化してるうちに依存症になって鬱になってみたいなの多すぎないですか。令和のうちに撲滅したい。メンタルヘルスブーム来い。
来年の目標、ブログ関係以外では「◯にたい」って口癖を辞めたいなと思いました。1年で辞めるのは難しいか。できる限り減らしたい。本当に◯にたいわけではなく、「自分を脅かすありとあらゆる不安」「苦しく恥ずかしく悲しい思い出」「何をやってもまとわりついてくる虚しさ」みたいなものへの不快感を一言でまとめて「◯にたい」と呟くことでガス抜きしてるんだと思います。後ろ向きでギョッとする言葉だし、せめて半減させたいです。そういえばのっきー小学生くらいまで単純音声系のチック症状が出ていて、特に家の中で症状がひどく、サイレンみたいにウーウー唸ってたんですが、それと根っこが同じなのかなあ。チック症は発達障害のくくりで、ADHDと同じく脳の報酬系に原因があるらしいので、併発してる人も多いみたいです。あと父親が頻繁に奇声を上げる人だったので、元を辿れば遺伝だと思う。負の連鎖〜。
またグダグダ話してしまったので美味しいごはんの話で締めます。以前ブログでも紹介したトマト蕎麦を食べようと思って、スーパーに蕎麦を買いに行きました。いつもは蕎麦湯目当てで蕎麦粉8割以上のものにしてるんですが、今回はここ数年テレビやネットで話題になってる「小諸七兵衛」を買ってみた。蕎麦粉5割で340gで300円ちょいで買えるのがすごい。平太の麺で、表面に凹凸のある加工がされ、田舎そばの風情が再現されています。つゆの絡みが良く、蕎麦の香りもちゃんとする。とても美味しい。このクラスの乾蕎麦だったら七兵衛一択ではないか。今は供給が安定しているので、Amazonでもちょっとお安く買えますよ。
乾麺はとにかく保存性がいいので、ものの管理が苦手なADHDにぴったり。年越しそばはこれでもいいくらいかも。