のっきーの凸凹ブログ

生きづらい系キノコがゆるゆる頑張るブログ。

遺伝子検査「GeneLife Genesis2.0 Plus」を受けてみた

遺伝子検査「GeneLife genesis2.0 Plus」を受けてみたのでレビューします。

のっきーは心療内科で発達障害(ADHD/ASD併発)と診断され、MBTIのセッションでINFPとわかっています。果たして遺伝的にはどんな性質があるのか?

 

使用した遺伝子検査キットがこちらです。唾液を採取して分析します。疾患リスク、体質タイプ、祖先のルーツなどなど、約360項目を解析できます。

専用のキットがよくできていて、唾液の採取から発送まで、シンプルな手順でサクサクできました。発送から検査結果が出るまで、ぴったり1ヶ月くらいでした。

では早速結果を見ていきます。

ミトコンドリアハプログループ

M7グループ(M7a)

ミトコンドリアハプログループとは、母系の祖先の遺伝子型のことです。のっきーはM7というグループでした。日本最古の定住者で、かつて縄文人として繁栄していた遺伝子型です。現代の日本人の約15%が該当します。その起源は、4万年以上前の氷河期に黄海と東シナ海の辺りにあった「スンダランド」と呼ばれる大陸にあるらしい。M7グループはM7a、M7b、M7cに分かれており、のっきーのM7aは琉球列島経由で日本に入ってきた集団で、沖縄に最も多い。沖縄人の実に4人に1人がM7a遺伝子の持ち主なんだとか。のっきー、冬より夏の方が気分が良くて活発に動きたくなるんですけど、もしかしたら遺伝子のせいもあるのかな(ブログを立ち上げたのも8月)。沖縄、行ってみたくなりました。

ちなみに現代日本人に一番多いのは「D」というハプログループで、全体の4割弱を占めます。東アジアに広く存在しており、中国大陸中部にその起源を持つらしい。およそ3000年前、稲作文化と共に日本にやってきて、弥生時代の到来に貢献したとされています。その数の多さから、日本人の気質を形作っているとも言われます。

のっきーが現代社会で生きづらいのは、古くからある遺伝子とその気質によるところもあるのかな。狩猟採集社会であればワンチャン上手くやれた可能性もある……?ひたすら土を練って土器を焼いて、魔除けの紋様とか勝手に編み出してるかもしれない。

疾患カテゴリ

疾患カテゴリは、リスクが「高い・やや高い・標準・やや低い・低い」の5段階評価で表されます。項目がとても多いので、リスクが特に高かったものと低かったものを抜粋します。

「当たってる!!」と思ったものは赤字、「違うかも?」と思ったものは青字にしました。

疾患のリスクが特に高かったもの↑

乳房外パジェット病/ユーイング肉腫/静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)/椎間板変性症/ノロウイルス感染/アルコール依存症/子宮体がん(子宮内膜がん)/複数のがん(肺がん、胃がん、および食道がん)/慢性腎臓病/落屑症候群/スギ花粉症/妊娠性肝内胆汁うっ滞

疾患のリスクが特に低かったもの↓

脾臓がん/冠動脈攣縮/非アルコール性脂肪肝/関節リウマチ/髄膜炎/過眠症/肺がん(非小細胞肺がん)/腹部大動脈瘤/パセドウ病/緑内障(原発開放隅角)/後天性免疫不全症候群の進行

アルコール依存症は、のっきーの父キノコが毎晩のように酒に溺れていたのでうわあと思いました。自分の中にもその因子があるんだなあ。父キノコがアル中だった反動で、自分は酒を一滴も飲まないけど、今後もそれで行くのが正解だなと思いました。あとスギ花粉症。リスクが高いと出ましたが、全くなったことがなくて意外でした。いつなってもおかしくないということかな。とりあえず免疫力をつけようと思いました。今の所健康なので、疾患系はもっと年齢を重ねたら答え合わせできるかな。

全体を通して見ると、神経・内分泌系が丈夫で、消化器・骨・関節・皮膚がやや弱いという結果でした。自分の体のざっくりとした傾向が知れたのも面白かったです。

体質カテゴリ

続いて体質カテゴリです。これも「高い・やや高い・標準・やや低い・低い」の5段階評価です。項目が多いので、数値が特に高かったもの・低かったものを抜粋します。

これも「当たってる!!」と思ったものは赤字、「違うかも?」と思ったものは青字にしました。

数値が特に高かったもの↑

塩分摂取による血圧変化/心電図のPR間隔/乳糖不耐症のリスク肌の明るさ/平均赤血球ヘモグロビン量/悪玉コレステロール値/血液中のlgM濃度/血清中のクレアチンキナーゼ濃度/眼軸長/血液中のアスパラギン濃度/血液中のγーリノレン酸濃度/血液中のアドレン酸濃度/血液中のアラキドン酸濃度/血液中のジホモーγーリノレン酸濃度/頭蓋内容積/飲酒量カフェインによる不安の感じやすさ夜型傾向睡眠時間歯ぎしりアルコール代謝/抗酸化物の産生/匂いの感じやすさ(麦芽)/匂いの感じやすさ(林檎)/フェニルチオカルバミドの匂いの感じやすさ/情報処理速度ー8ーchoice RT髪の形状は太い乗り物酔いしやすい脂質を摂取しやすい

悪玉コレステロールは人間ドックでコレステロール値が高かったのでおお!と思いました。カフェインが合わないのも、髪が直毛剛毛なのも当たってる。夜型で睡眠時間が長くて歯軋りするのも大当たり。一方、肌の色は明るくないし、アルコールはすぐ酔って体調不良になるし、脂っこいものは好きではないし、牛乳も普通に飲めるので、うーんと思いました。まあ全ての遺伝子が元気に発現するわけではないもんね。

注目したのが情報処理速度ー8ーchoice RT。これは「事前に与えられた情報を元に、どの選択肢が最適かを判断・処理する能力」だそうです。情報処理速度〇〇という項目が8つくらいある中で、これが一番高かった。国語の長文読解とか得意なんですが、ああいう感じのことかな。血中の成分や匂いの感じやすさは正直ピンとこなかった。サプリを摂る参考にはなるかな。

数値が特に低かったもの↓

骨密度(大腿骨)/好中球数/血液中の中性脂肪濃度/血液中の総タンパク質濃度/血液中の心筋トロポニンT濃度/血液中のアスパルチルフェニルアラニン濃度/角膜曲率/角膜の厚さ/奥歯の大きさ/アレルギー体質/血液中のビタミンB6濃度/血液中のβカロテン濃度/血液中のαリノレン酸濃度/血液中のリノール酸濃度/身長BMI/海馬の大きさ/喫煙量カフェイン消費量コーヒーの消費量買いだめ傾向/抗酸化酵素活性/匂いの感じやすさ(イソ吉草酸)/匂いの感じやすさ(アスパラガスの代謝物質)/匂いの感じやすさ(ブルーチーズ)匂いの感じやすさ(花の香り)カフェインの苦味の感じやすさキニーネの苦味の感じやすさ聴力/光くしゃみ反射

数値が低い方が当たっているものが多かったです。アレルギーはないし、タバコもコーヒーも全く摂らないし、買いだめしないから消耗品を切らしがち。ブルーチーズは臭いと思ったことがない。普通に美味いチーズだよ。ピーマンやゴーヤが好きなのも、苦味の感じ方が弱いからだったのかと目から鱗でした。電話が苦手なので、聴力が弱いのも当たってる。のっきー、右耳で電話が取れないんですよ。何言ってるかわからなくなりがちで。左耳だとまあまあ。聴覚情報処理障害も入ってるのかな。身長だけは平均以上あるので違いましたが、親キノコがどちらも低いので、遺伝的には合っているのかなと思いました。

その他の性質

耳垢は乾燥型

確かにカサカサ耳垢。縄文人の遺伝子(M7a)でもカサカサってあるんだね。

肌質タイプはType III

Type IIIは体内の酵素活性が弱いタイプだそうです。除去しきれない活性酸素で、お肌にシミができやすいらしい。わかる。シミ取りレーザー行ったもん。日焼け対策をしっかりして、緑黄色野菜をガッツリ食べようと思いました。

肥満タイプはりんご型

りんご型とバナナ型の複合型で、りんご型の特徴が強く出ているタイプということでした。

りんご型は甘いものが好きで、食べ物の誘惑に負けやすい。ごはんやジュース、お酒など、炭水化物の代謝が苦手で、お腹周りから太るタイプ。

バナナ型は刺身や野菜サラダなどあっさりしたものが好きで、朝が弱く、食事を抜いても平気。タンパク質の代謝が早く、筋肉がつきにくい。

自分としてはバナナ型に当てはまるものが多いので、りんご型なのが意外でした。甘いもの苦手なんだけどなあ。とりあえずあすけんの未来さんの言うことを聞いて、バランスのいい食事を心がけようと思いました。

筋肉タイプはバランス型

速筋と遅筋がバランス良く発達するタイプだそうです。陸上の中距離やボクシング、サッカー・野球・バスケットボールなどの球技に向いているんだとか。ダイエットでリングフィットアドベンチャーとフィットボクシングをやって調子が良かったんですが、体質にも合っていたのかなあと思いました。

 

以上です。盛りだくさんの内容で、個人的には大満足でした。病気や体質について、360もの項目で自分について知れる上に、肌質・肥満・筋肉タイプはそれぞれスキンケアやダイエットについての詳しいアドバイスもついていました。繰り返し結果を読んで、今後に生かそうと思います。縄文人の遺伝子(M7a)を持っていたのが一番興味深かった。故郷スンダランドはもう海の底なので、沖縄に行ってみたいなあ。

のっきーは2023年11月のAmazon ブラックフライデーで9,900円で購入しました。Amazonのセールのたびに9,900円に値下がっているようです。興味のある方はぜひチェックしてみてね。