先日、ブログが月間3000pvを達成しました。
すごい。ブログに来て下さった皆様ありがとうございます。8月の1周年まで走り切るぞ。
備忘録も兼ねて、月間3000pvを達成するとどうなるのか、詳細を公表します。
はてなブログのデータ
ブログ開設日:2023年8月18日
月間3000pv達成:2024年6月30日(10ヶ月と12日)
記事数:160
1記事あたりの文字数:1000〜4000字
読者数:30人
ブックマーク数:11
アクセス元サイト:検索エンジン89%、はてなブログ7%、SNS1%、その他3%
アフィリエイト(ブログ開設時からの総額)
楽天アフィリエイト紹介料:40円
Amazonアソシエイト紹介料:4,748円
Googleサーチコンソールのデータ
平均掲載順位:12.5位
平均CTR:5.7%
合計クリック数:5118
合計表示回数:9.09万
Googleアナリティクスのデータ
平均エンゲージメント時間:1分24秒
ユーザーあたりのビュー:1.6
人気記事トップ3
1位:遺伝子検査「Genelife Myself2.0」を受けてみた
2位:フィットボクシングを730日続けたキノコが攻略法をここに記す
3位:あすけんで100点を取り続けオレンジの壁を築いてダイエット成功した話
ブログと紐づいているSNSのフォロワー
X(旧Twitter):4
Pixiv:7
ブログ開設からずっと、自己分析とダイエットの記事が強いです。どちらも底なし沼だよね。自己分析はIQに性格にイメコンに遺伝子にとやって、おおまかに自分の概要は掴めたけど、まだまだわからないことがいっぱいあるなという感じです。次にやるとしたら栄養解析かな。血液検査で栄養状態を細かく分析して、足りない栄養素を把握し、食生活を改善しましょうという検査です。あすけんの目標値と自分の体にズレがないか確認したい。ダイエットは成功したその後を書いていないので、近いうちに記事を書きたいです。今の所リバウンドもなく、日々淡々と一日の目標カロリーを守った食事をするのみです。派手なことは何もないので記事にしても読み応えがないかもけど、体型を維持するまでがダイエットだもんね。
3月に月間1000pvを達成して、6月に月間3000pvを達成したので、3ヶ月でアクセスが3倍に増えました。他のブログのアクセス報告記事をいくつか読んだ所、みんな同じように1000pvから弾みがついて、ブログ開設から10ヶ月前後で3000pvを達成している模様です。
ブログを伸ばすのに一番重要なポイントは、SEO対策より何より「継続」なのだと身に沁みました。とにかく書き続ける。途中でやめない。休んでもいい。でも必ず再開する。
続けてさえいれば、時間が経つごとに目に留めてもらえるチャンスが増えて、Googleのクローラーにも記事を見つけてもらえて、アクセスが伸びてくる。のっきーのブログはSEO対策をほとんどしていなくて、一貫したテーマもない雑記多めのブログです。それでもジワジワ数字が伸びて、いつしか一日の訪問者数が100人を超え、月間3000pvを達成できました。今ブログ始めたばかりの人でアクセスが伸びないと悩んでいる人、続ければ伸びるぞ。ヒマさえあればスマホでアクセスページばっかり見て「ブログ向いてないかも」とかウジウジしていた過去の自分にも「そんなもんは後からついてくるから今はひたすら書け!!!!!」と声をかけて頭ゴリゴリしてiPadの前に引きずっていきたい。
ブログを読んで下さっている皆さんありがとうございます。こうやって書いたものを読んでもらえて、それが数字に出てくるってすごい嬉しいことですね。あと2ヶ月で1周年なので、この弾みがついた勢いで走り抜けようと思います。
これ一冊読んでおけば安心なブログの教科書。ブログとは何ぞや?から始まり、アイディア出しから効果的な記事の書き方まで、懇切丁寧に教えてくれています。OK記事とNG記事の比較が特にわかりやすかったです。全部はなかなか実践できていないけど、それでも本の内容が頭に入っているのと入っていないのでは記事のクオリティが段違いだなと感じました。Kindle Unlimited無料です。