のっきーの凸凹ブログ

生きづらい系キノコがゆるゆる頑張るブログ。

黄み肌ブルベ冬+顔タイプフレッシュのリップさがし

自分の肌色と顔タイプにぴったりなリップを見つけて、「一生これ塗るわ!」と思っていたら廃番になっちゃったのでその話をします。はあーーーーーー。

廃番になってしまったのはこちら、「ニベア リッチケア&カラーリップ グロッシーベージュ」です。リンク先のAmazonではプレミア価格になっちゃってます。

リップクリームなので持ちがあまり良くないんだけど、黄みと青みのバランスが絶妙で、顔タイプフレッシュのナチュラルメイクにもよく馴染んで、大変重宝していました。

でも廃番。もう買えない……。今こういう粘膜カラーが流行っているんだから、もうちょっと売っていて欲しかった。

黄み肌ブルベとは、青系の服やヘアカラーが似合うブルベでありながら、肌の色が黄色っぽい人のことをさします。のっきーはPCウインタータイプで、一番似合う色は濃紺、でも肌色は色白でもピンク肌でもなく、みかんをたくさん食べたようなオレンジ色です。

黄み肌ブルベファンデの記事4Dパーソナルカラーの記事でも書きましたが、黄み肌ブルベはメイクの色選びが本当に難しいです。イエベに合ったイエロー系にすると黄ぐすみするし、ブルベに合ったピンク系にすると黒ぐすみするか色が浮きます。似合う色の範囲がすごく狭くて、特にリップは自然な血色感が出る色を見つけるのが至難の業です。

たくさん探して失敗して、「この条件なら当たりじゃないか?」という法則を見つけたので書いておきます。

黄み肌ブルベ冬+顔タイプフレッシュのリップ選び

・シアーもしくは薄づき

・◯◯ベージュという名前、もしくは説明がある

・「春夏/夏春タイプや秋夏/夏秋タイプさんにおすすめ」と紹介がある(※PCは冬だが、顔タイプが子供顔のフレッシュなので、冬向けの濃くて鮮やかなリップは浮いてしまう)

・商品の青み黄みのカラーチャートで、ど真ん中〜わずかに青みよりの色

・美容系YouTuber/ブロガーのパーソナルカラー仕分けで、人によってブルベかイエベか評価が分かれている

・ニュートラル、万人向けのカラーという紹介がある

以上です。ちなみに「ブルベ大勝利」とか「ベスコス2024 サマー/ウインター」とうたっているカラーは高確率で失敗しました。青みピンクみが強すぎるんだよね。のっきーは特に直線多めのフレッシュなので、ブルベ大勝利カラーを使うと「爽やかスーツの男性が真っ赤な口紅を塗ってる」みたいなチグハグな印象になります。

上の条件でかなり絞り込めると思いますが、似合う色というのは黄みと青みだけでなく、明るさ暗さや、灰っぽいか澄んでいるかにもよるので、ネットで似合いそうな色をいくつかピックアップして、後はお店に行ってひとつひとつテスターで試すのが良いのかなと思います。

廃番のグロッシーベージュの後継として、次に狙っているリップも書いておきます。

まずはこちら、「KATE MYリップモンスター 103 秘めた炎」です。これも今は廃番で、リンク先のAmazonではかなりのプレミア価格がついちゃってるんですが、なんと2024年6月18日に再販するそうです。

リンク先のレビューに「ニベアのグロッシーベージュに似ている」というのがあったので、とても期待しています。公式サイトの色チャートでは青み黄みど真ん中のニュートラルカラーです。色の説明は「ミルクティーブラウン」ですが、LIPSの口コミではピンクベージュという意見が多かった。6月になったら速攻で買って、この記事に追記します。

ちなみにリプモンはダークフィグ、2:00AM、モーヴシャワー、3:00AMの微酔を買って、全部赤すぎたりピンクすぎたり暗すぎたりして合いませんでした。ブルベ夏冬ど真ん中カラーはやはり苦手……。スフレマットは泥霧を買って、これは色味がベージュぽくて良かったんですが、マットリップの乾いた質感がどうしても老けて見えて、使うのが難しかったです。

※追記

6月18日の発売日にドラッグストアを6軒回りましたが、ゲットできませんでした。超人気過ぎる……。通販もどこも売り切れで、Amazonや楽天では定価の数倍の値段がついてました。これだけ入手困難だと、普段使いのリップとしては厳しい……。色はすごく良さそうなのになあ。

リプモンは買えそうにないけど、代わりに試したセザンヌのリップが良かったので、こちらをおすすめします。

 

「セザンヌ リップカラーシールド」の「01 フィグブラウン」「06 ロゼベージュ」です。

リップカラーシールドはリプモンと同じジェル膜処方で、マスクや食事で落ちにくい機能のあるリップです。660円のプチプラながら、リプモン並の色出しの良さと機能性に定評があります。何よりドラッグストアの店頭にいつも並んでいて、すぐ買えるのが素晴らしい。

01フィグブラウンも06ロゼベージュもザ・粘膜カラーといった色で、薄づきでとても使いやすいです。名前によらずどちらも直球のピンクベージュで、赤みよりがフィグ、ピンクよりがロゼ。青にも黄にもよらない、ニュートラルカラーど真ん中がフィグ、ニュートラルよりわずかに青みよりなのがロゼです。ほどよいツヤ感もありナチュラルに仕上がるので、PC冬で顔タイプフレッシュ、黄み肌ブルベののっきーにはどちらもしっくり馴染みました。2本買ってもリプモン1本より安いのがすごい。黄み肌ブルベの普段使いリップとして、一本持っておくと便利だと思います。

以上です。同じように悩んでいる人の参考になればいいな。また良さげな商品があったら紹介します。

顔タイプフレッシュ(直線多め)のナチュラルメイクって、要するにメンズメイクでは……?と思って読んだ本。紹介されているアイテムが使い勝手が良さそうなものばかりで、男性っぽいさっぱりしたヘアメイクがしたい女子も必読の書です。のっきーは今刈り上げベリショなので、ヘアセットのやり方とか眉の整え方とか参考になりました。Kindle Unlimitedだと無料です。