のっきーの凸凹ブログ

生きづらい系キノコがゆるゆる頑張るブログ。

ADHDとバックヤードの地縛霊

お題「#あの店員さんがすごい」書きます。

いや店員さんってみんなすごくないですか。仕事をしてお金を稼いでいる人はそれだけで金メダル級の尊さなのに、接客業ってとりわけ大変じゃないですか。感情労働って心やられやすいし。

なんでか接客って軽んじられやすいですよね、他の職種と比べて。何も生み出してないし、マニュアル通りで頭使ってないみたいな話になるじゃないですか。就活の時にそれ言う人がいて結構モヤモヤしました。スーパーのレジ打ちとか、誰でもできるみたいなニュアンスで語られるじゃないですか。ぜんっぜんそんなことないのに!だって、次から次へと商品をスキャンして、形も重さもバラバラな商品を綺麗にカゴもしくは袋に詰めて、複雑怪奇な決済方法を全部把握して応対して、それをスピードを保ちながら何時間もこなすって、WAISで言うとPSI(処理速度)が高い証拠ですよ。空間把握力や聴覚情報に強い能力もいりますね。誰でもできる仕事なんて大嘘です。

前にも言ったんですけどのっきーは処理速度の値が低いので、およそ世の中にある「店員」と呼ばれる仕事全般がダメです。コンビニでは仕事が出来なさすぎて店長に「カゴでも磨いてろ」と言われバックヤードで延々とカゴを磨いていたし、デパ地下ではユニフォームがなんか紐を体に巻いて着用するタイプのものだったんですが、着方がわからず自分なりの解釈で身につけて売り場に出たらちゃんと着てこいとバックヤードに戻されたし、百貨店ではあれ持ってこいと言われたものが見つからずバックヤードの中をひっくり返しながら延々とさまよっていました。バックヤードってどこも照明が暗くて壁紙は剥がれてるし配管は剥き出しだしうっすらカビっぽい匂いがするんですよね。あと全体的に灰色。社会的立場と見事にリンクしているなと思っていました。表の明るい場所で働けないのでまあそりゃそうなるんですが。なので明るい場所で働けている人は本当に眩しいし、みんな偉いなあと思っています。何度も言うけど、マニュアル通りのことを決められた時間に正確に行うってひとつの才能ですよ。それを毎日続けられるってものすごくレベルが高いことで、できる人全員羨ましいです。

みんなしごでき過ぎて眩しいな。街を歩けばスーパーの店員もドラッグストアの店員もありとあらゆる店員が輝いている。目の前でレフ板掲げてフラッシュ焚かれているみたい。白飛びしすぎ。財布の小銭が探せないよ。あの人もあの人もみんなしごでき!

今回のお題はビックカメラとのコラボだそうです。家電量販店の店員さんかあ。みんな超人ですよね。不特定多数の人にフラットな態度で接して商品や陳列場所の知識もあってレジも打つって、紛うことなき超人です。

思い出した。そんなしごでき店員さんの中でも、この人いいなあーと思った店員さんの接客が昔あったんでした。最初に書いたらよかったね。ビックカメラじゃなくてヤマダデンキなんですけど。しかもそこの社員じゃなくてメーカーから出向してる人っぽかったんですけど。まあいいか。新生活に必要な家電を買いに行った時に、ちょっと個性的な風貌の、ベテランの雰囲気漂うメガネの男性店員さんが対応してくれたんです。家電の機能から価格的に今が買い時かどうかまですごく詳しく説明してくれました。それだけでも十分ありがたいんですけど、「ついてきてくだい!(クイッ)」って言って立ち並ぶ冷蔵庫の隙間を縫って小走りで目当ての冷蔵庫の前に連れて行ってくれたんですよ。こちらも小走りでその後を追うんですけど、なんだか必要なアイテムを揃えるためにRPGのダンジョンを攻略している絵面が浮かんで、フフッてなりました。冷蔵庫を開けたり閉めたりする動作もそれっぽいし。自分のキャラで客にフフッとさせるってコミュ力鬼だなあ。ただでさえ雲の上の存在なのがあの人は成層圏より上にいるなあ。今頃ISSに帰宅して一杯やってるんじゃないかな。そんないい思い出があります。

ビックカメラ×はてなブログ #あの店員さんがすごい 特別お題キャンペーン

ビックカメラは過去に通販でマッサージ機を買って以来使っていないので、せっかくの機会だし久しぶりに覗いてみようかな。

あとビッグカメラじゃなくてビックカメラなんですね。ビック(BIC)はバリ島のスラングで、「大きい(BIG)」の意味の他に「ただ大きいだけでなく、中身を伴った大きさ」という意味もあるそうです。えー面白い。初めて知りました。