もう秋も終わりなので、崎陽軒のおべんとう秋を食べました。
崎陽軒のお弁当はシウマイ弁当が一番だと思ってるんですが、このおべんとう秋もレベルが高くておすすめです。
どうレベルが高いのかと言うと、
・高たんぱく質・低脂質・中炭水化物でバランスが取れている(P20.3g、F12.6g、C 81.3g)
・野菜のメニューが豊富
・カロリーが521Kcalで、駅弁の中でもヘルシー
です。シウマイ弁当のあんずに相当する、デザート部分が大学芋なのが特にポイント高い。この甘味部分は他の季節弁当だと大福やわらび餅だったりするんですけど、のっきーデザートは果実や芋であって欲しい派なので、季節弁当は秋が一番好きです。おかずもごはんも好きなものしか詰まってない。11月30日で終売なので、このたび買って食べ納めしました。いつも食べてるシウマイ弁当からちょっと目先を変えたいなって時にぴったりのお弁当だったよ。また来年〜。
ついでに駅弁の栄養バランスはかなりいいぞという話します。駅弁って実はダイエットや筋トレの強い味方だって知ってますか。のっきーは以前、あすけん100点ダイエットをした時にこの事実に気づきました。駅弁は作られてから時間が経った状態で食べることを想定しているので、酸化しやすい揚げ物、油が固まって風味が落ちるジューシーな肉のおかずは入ってないことが多いです。その代わり、魚や脂身の少ない肉など、「高タンパク」「低脂質」のおかずが多く入る傾向にある。このおかずに、白ごはんor炊き込みごはんと、野菜の煮物や漬物がついてくるのが王道の駅弁という感じ。シウマイ弁当、峠の釜めし、ますのすし、だるま弁当、いかめしなどなど、半世紀以上売れている老舗のお弁当はいずれも同じような構成です。栄養価を調べるとどれも「たんぱく質15〜30g、脂質5〜15g、炭水化物100〜150g」くらいに収まっています。これはあすけんの未来さんもニッコニコ。3食に1食こういう食事にすると、カロリーや栄養バランスの帳尻合わせがめちゃ楽になります。低脂質なので体にいい油を後から足せるし、冷やご飯はレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)が増えてるから、腸活に良い効果もあるぞ。デメリットとしては、携行食である都合上、どうしても新鮮な野菜や果物が不足して、塩分量も多めになることですね。そこは他の2食で野菜や果物を多めに摂ったり、塩分控えめの食事にする必要がある。それでも外食やコンビニのお弁当よりずっとバランスが取りやすいです。「ダイエットしてるけど今日は自炊したくないよ〜」「ちょっといいもの食べたいよ〜」という方は駅弁(特に老舗のやつ)がおすすめです。
それと今日は心療内科に行ってきました。先生に「処方していただいたストラテラがよく効きましたが、副作用も強くて毎日飲むのは無理そうです」という話をしたら、「じゃあ40mgを25mgにして、吐き気止めと一緒に飲んでみましょう」という話になりました。
容量半分!そういうのもあるのか……。
容量半分ってどんな感じになるんだろう。忘れ物やうっかりミスや先延ばし癖がちょっと改善して、吐き気や食用不振もちょっと出るだけ、みたいに上手くコントロールできたりするのかな。それなら続けられるのでは。飲むの怖いなあ。食欲不振で食べられないのが想像以上にダメージあったからなあ。自分は食べることが好きで、美味しいもので幸せな気持ちになるタイプなのだと前回の服用で思い知ったので……。あと薬でホルモンを調整して、脳みそにムチ打ってまで、ADHDを封じ込める必要はあるのか?悪い所を消したらいい所も消えるけどいいのか?そこまでしないと本当にダメか?みたいな気持ちもある。だらしなくなくなりたい、普通になりたい気持ちは当然あるものの。メリットデメリットを天秤にかけて、どっちがより幸せの総量が多いかになってくるのか。最終的には崎陽軒のお弁当を美味しく最後まで食べられるかどうかで決めたいと思います。
ご当地チェーン店の本。崎陽軒も載ってました。昔ながらのシウマイは常温、冷蔵、冷凍、真空パックとあるんだけど、できれば消費期限当日の常温シウマイか、消費期限2週間の冷蔵シウマイがおすすめです。冷凍は食べたことがない。真空パックは……これを崎陽軒のシウマイだと思って食べられるのは若干遺憾な気持ち……。原材料は全部同じなので、保存の加工がされればされるほど本来の美味しさから遠ざかってしまう。崎陽軒の横浜工場ミュージアムにできたてあつあつメニューがあるらしいので、それと食べ比べてみたいな。