雑談
ホームベーカリーでパンを焼こうと思ってバターを切っていたら指まで切れました。 いってえ……。 左の親指の先をやられた。バターは無事に切り落とせました。でも指もちょっと切れた。逆じゃなくてよかった。 痛すぎて親指を咥えてぴょんぴょん跳ね回って悶絶…
PixivとX(旧Twitter)を本格的に稼働させて3ヶ月経ちました。ブログと合わせて、人気が出る記事にどんな違いがあるのか比較してみます。 今人気が出るって書いたけど、のっきーは基本どのSNSでも交流が怖くてフォローもフォロバもしていなくて、ネットの海…
心療内科に行ってきました。 無事に障害者手帳の申請が通りましたということと、春先で心がザワザワして落ちつかないということを話してきました。冬季鬱はよく聞くけど春季鬱ってあるのかな。何もできないってわけじゃないけど、得体の知れない不安でずっと…
幸福の「資本」論――あなたの未来を決める「3つの資本」と「8つの人生パターン」 作者:橘 玲 ダイヤモンド社 Amazon こちらの本を読んで、気になったワードがあったので、思ったことをつらつら書きます。 「幸福の資本論」、作家で社会評論家の橘先生が、「…
「発達障害は若く見える」という噂について、自分なりの考えを書こうと思います。 のっきーはADHD/ASD併発の発達障害で、精神障害者福祉保険手帳の3級を持っています。 発達障害はその名の通り、生まれつき脳機能の発達に何らかの障害があります。ネットで…
昨日、Amazon Associatesから「Amazonアソシエイト・プログラム-貴方のお申し込みが承認されました」というメールが届きました。無事にアソシエイトの審査に受かりました。リンクを踏んでくれた方、商品を買ってくれた方、ありがとうございます。嬉しすぎる…
可愛い女の子が描きたい。そもそも「可愛い女の子」って何だろう。ということで、AI美女を分析してみました。 世の美、世のセクシー、世の好感度のトレンドをギュッと詰め込んだ存在、それはAI美女。彼女たちの造形を分析すれば、この令和の世に求められてい…
春のザワザワで、昔この季節に辞めた習い事のことを思い出したので書きます。 のっきーは小学校時代、ピアノと書道を習っていました。興味関心はもっぱら書道の方にあって、レベルは至って平凡だったものの、大人になっても続けたいと思えるくらいには好きで…
本日、障害者手帳(カード)を受け取って来ました。 申請から発行まで2ヶ月ちょいかかりました。ずっとソワソワしていたので、無事に受け取れて良かったです。 正式名称は精神障害者保健福祉手帳です。のっきーは3級で、発達障害(ADHD/ASD)で申請しました…
3月。春ですね。心がザワザワして毎日夜中の2時くらいまで眠れないでいます。 春の特にこの3月の出会いと別れで世間が浮き足立っている期間が落ち着かなくて毎年しんどい。地に足がつかず、移ろう季節の流れに飲み込まれ、どんどん進む世界に首根っこを掴ま…
歯医者に行ってきました。 最後の虫歯と思われていたものが知覚過敏気味の歯で、専用の歯磨き粉でよくなるとのことでした。これでついに虫歯が0本になった。去年の秋から通い詰めた甲斐があったー。やったー。 5ヶ月で親知らず3本、虫歯1本を抜歯して、8本を…
コミュ力がある人って「シェア」することが上手いな……?と思ったのでそのことを書きます。 のっきーは現在友達0人です。学生時代にいたにはいたんですけど、卒業した瞬間に繋がりが全部切れました。卒業式翌日から全く連絡を取らなくなってそのままです。大…
心療内科と歯医者をはしごしてきました。 一日に病院二つ回るのは疲れるけど、一気に用事が済むのはいいですね。心療内科ではいつものお薬をもらって、障害者手帳が発行されたら行政のサポートを受けつつ、できれば社会復帰したいですというのを伝えて来まし…
ブログ開設から6ヶ月目に入り、記事数が100記事になりました。 なんだかんだ半年続けられました。目標のひとつである100記事も達成できた。この日を迎えられて良かったです。 自分の備忘録と、これからブログを始める方の参考にもなると思いますので、アクセ…
親知らず抜歯の痛みもブリッジの染みる感じもだいぶ落ち着いてきました。2度目のドライソケットにはならなかった。良かったー。生命の回復力すごい。 しばらく食べやすいもの優先の食生活をしていたので、カロリーも栄養も不足して口内炎が4つできていて今そ…
ロリポップキャンディと女の子を描きました。チュッパチャプスの意匠を借りたんだけど、今の今までチュッパ「チャップス」だと思い込んでいた……。嘘だろ……。プリン味が好きです。 メールが溜まりまくって3000件を超してしまい、取捨選択していたら永遠に減り…
歯医者に行って来ました。 左上側の虫歯を抜いた穴がぽっかり空いていて、このままだと両側の歯が倒れて来てしまうということで、金属のブリッジをかけて来ました。 事前に型取りしたのでなんとなくはわかっていたものの、出来上がったブリッジがあまりにも…
親知らず抜歯5日目なんですけど、上の抜歯窩がロキソニンなしでは耐えられないくらいの痛みになってきて、ドライソケットになりかけてるかもしれん……。 下の抜歯窩はあんまり痛くない。抜歯から時間が経つごとに痛みが減っている。上はジワジワ痛みが増して…
右側上下の親知らずを一気に抜いて3日目です。 1日目2日目はあまり痛まず、ロキソニンを飲めば唐揚げも食べられちゃったりして、「今回の術後の経過はかなりいいかも!」と浮かれていたんですが、2日目の夜からじわじわと腫れてきて痛みが強くなってきて、3…
親知らずを2本一気に抜いてきました。 右の上下の2本で、かかりつけの歯医者さんに「1本は近くに太い血管が通っていて、1本は真横になって埋没しているから、うちでは抜けません。紹介状を書くのでそこで抜いてもらってください」と言われ、紹介された歯医者…
人魚の女の子を描きました。アオリイカが好きな子で、仲良くなると一匹獲ってきてくれます。尻尾を描かずに人魚っぽくしようと試みてみた。 口内環境をパーフェクトワールドにすべく、歯医者にせっせと通っています。今日も行って来ました。抜歯窩の両側の歯…
6足買った靴下が、3足行方不明になり、残りの3足も片方だけ残して行方不明になりました。 家のどこかに靴下だけ吸い込むブラックホールがあるんかな……。 それら靴下を買う時に、多少のオシャレを意識しつつ、全部バラバラな色柄だとなくした時にダメージがで…
YouTubeをラジオ代わりに聴いていて、「この人の喋り方しっくりくるな」と思う配信者さんがよく「MBTIはINFPです」と言っているので、同気相求むってあるのかなあと思っています。INFPで配信者になるって心的疲労がとんでもなさそうだ。おそらく皆さん普通の…
ここ数日いろんなことに悩みすぎて、どうにもならない&悩み疲れてどうでも良くなってきました。なーんも生産的なことができていないよ。金カムがヤンジャンアプリで全話無料中なので、ブログを描く時間は漫画を読むか寝ていました。あとヤケカヌレしてラム酒…
遅ればせながら初詣に行って来ました。おみくじを引いたら末吉だった。去年は大吉だったので大幅ダウンです。お産だけは障りなしで、後は全部障りまみれの内容でした。厳しい……。こういうの地味に引きずるんだよなあ。もう今年はお産以外は何も上手くいかん…
寒いとメンタル落ちるなあ。感覚過敏なもので重ね着必須の冬はしんどいです。綿100%の肌着の上にヒートテック超極暖を重ね、カイロを3つ貼ってさらにスウェットを着てダウンで防衛しています。毛素材のニットが着られたらいいんだけど、肌着で防衛しても不快…
こないだ回転寿司に行ってしみじみ美味しかったので、絵に描きました。回転寿司ってメニューが豊富だから、選び方や食べる順番で、ある程度人となりがわかるみたいなこといいますよね。INFPど真ん中、ちょっと生きづらいキノコが選ぶメニューがこれだー。大…
前回のブログで、カヌレで酔っ払ったかもしれないという話をしました。 あれから体調を整え、万全の状態で今一度同じカヌレを食べてみたんですが、やっぱりしばらくしたら眠り込んでしまい、頭がざわざわ落ち着かなくなったので、酔っ払ったっぽいです。 う…
パン屋さんに行きました。 パンに混じって焼き菓子も置いてあるお店で、店長オススメの札がついたカヌレが気になって、「そういえばここ2年くらい流行っているな、試しに食べてみるか」と思って買いました。 カヌレとはフランスの伝統的な焼き菓子で、外はカ…
年末くらいからXで「ADHD/ASDのパワー系ソリューション」というタグが盛り上がっています。発達障害者が日々を円滑に乗り越えるための、力技のライフハックを紹介するタグです。ADHD/ASD併発型ののっきーは「全部わかる!!!」と共感&感動しながらチェッ…